こんにちは東京都内在住の会社員で、親子3人暮らし4歳一人娘のパパです。
リビングや押入れが娘のおもちゃや玩具でいっぱい。ついこの間までお気に入りだったはずのぬいぐるみと楽器のおもちゃはもはや放置状態。飽きるのが早く、遊ばなくなった玩具は増える一方。
そんなあなたに、まだ知っている人が少ないけど、とってもカンタンな「とあるサービス」を紹介します。
娘のお気に入りプレイスの1つ「トイザらス」。毎週土日のどちらかは「パパかいもんいくよ♪」と娘にせかされ出掛けてます。音や光の出るおもちゃやゲーム、着せ替え出来るメルちゃん人形、どんどん増えていくシルバニアファミリーシリーズ、作るのに手間暇かかるレゴフレンズ、終いには部屋を占拠するテントやトランポリンなどなど。捨てられないから物が増え続けるばかり。2歳や3歳のときの玩具と洋服は家に遊びに来た友人・知人へタダであげるしかない。その直後に「パパあのユニコーンのぬいぐるみはどこ?」と娘に言われ、また買わされる始末。
でも、ある方法により解決し、今では快適です。遊ぶおもちゃは減らさずに、リビングや子供部屋がスッキリしました。
その方法とは「おもちゃのサブスク」、つまり知育玩具やおもちゃのレンタルサービスに入ることです。
今回は、おもちゃのサブスクリプション「トイサブ」を紹介します。0歳から6歳まで月齢に応じた知育玩具を毎月3~6点レンタルで送られてきます。気に入ったおもちゃは期間を延長してレンタルできるし、定価より安く買い取ることもできます。家の近くでは手に入らない海外の高そうなおもちゃも届きます。月2~3千円会費で大体1~2万円くらいおもちゃ。それも子供の成長に役立ちそうな知育玩具を借りられます。娘は「おもちゃまだ?」と新しい玩具が届くのが楽しみになりましたね。
この記事のとおり実践すれば、部屋はスッキリするし、子供が楽しそうに学びながら遊び、時には家族みんなで笑いながらゲームをしたりと家の中が明るく和やかになりますよ。
子供のおもちゃが捨てられない私が解決したある方法とは?
→子供に合わせてプロがおもちゃを選んでくれる 知育玩具レンタルのトイサブ公式サイトはこちら!
おもちゃのサブスクを利用する前の悩み!
・子供が長く使えるおもちゃが欲しい
・子供が何に興味を示すかわからないので、とりあえず買ってしまう
・せっかくおもちゃを買ったのに、すぐ飽きて使わなくなる
・小さい頃から知育玩具などで、頭を使って賢く成長してほしい
・子供の将来を考えると、幼いころから賢くなるおもちゃを与えたい。
・忙しくてオモチャを買いに行けない
・子供と一緒に遊べるおもちゃが欲しい
「そうそう!」といくつか当てはまるのなら
このまま、おもちゃのサブスクを利用していなかったら?
・興味を持って楽しく遊べる環境がないと、幼児期の知能や情緒の発達が遅れる
・何を買っても興味が続かないので、買い替え費用が大変
・スマホ中毒の子どもができあがる
・新しいおもちゃは毎回買うことになる。
・おもちゃを買い足していくと、スペースがとられる。
・おもちゃのスペースが思っていたよりもたくさん取られて邪魔になってイライラする
・Youtubeにハマりすぎて、だんだんと朝ごはんや夕ご飯をそっちのけにしても見たがるようになってしまう。
「あの時、思い切って良かったぁ!」と思う日がくるのでは
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・小学校のクラスで何だか自然とリーダーになってる
・おどろきの集中力で小学校で神道とよばれるかも
・夫に子供を預けても、知育玩具のおかげで心配することなく安心して外出できる。
・子供のおもちゃ選びにストレスを感じなくて済む
・孫がおもちゃで楽しく遊ぶ姿を見られる
・高価なおもちゃを試す事ができる
・自然と上手に遊べるようになり成長を感じれるのが嬉しい
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・適当に選んだおもちゃがくるのでは ⇒ でもおもちゃコンシェルジュが選んでくれ、リクエストにもこたえてくれる
・一時的にでも物が増える ⇒ おもちゃが来る前に片付けてスペース確保
・レンタル品なのでおもちゃに傷やシミがついていることがある ⇒ 事前にわかるので嫌なら別のおもちゃを選べる
・レンタルのおもちゃは壊してしまった時の事が心配 ⇒ 修復可能な軽微な傷や汚れは弁償不要。使用不能な損壊や紛失に対応する保証制度もある
・ずっと所持出来きないが、兄弟パックで各々に最適な玩具は利用出来る
・新品ではない誰かが使ったかもしれないおもちゃは不安 ⇒ 完全殺菌済み
・違うおもちゃに変更するときは郵送しないといけない ⇒ 送料は不要
「解決できそうな気がする!」
最後にもう一回、おもちゃのサブスクの良いところを!
・おもちゃを買いに行く時間が節約できる
・子供のおもちゃがあっても、シンプルなおもちゃなので部屋がきれいに保てる。
・交換するおもちゃやタイミングも調整相談ができる。
・LINEですべてのやり取りができて便利
・1日78円で、知育玩具が使い放題。
・高価なおもちゃでも同じ料金で使える。
・新しいおもちゃが届くワクワク感を何度も味わえる
→【トイサブ】子供の年齢でカスタマイズした知育玩具のサブスクリプション(定額レンタル)サービスの公式サイトはこちら!